 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
仕事中心の毎日から抜け出すため、何か楽しそうなことを始めようと思い立ち、偶然HPで見つけたのがこのフラメンコ教室。すぐに見学に行き、スタジオのアットホームさに惹かれて即入会を決めました。とはいえ、子供の頃の一番の苦手科目は「体育」。これまでの習い事といえば、ピアノや書道といった文化系。入会を決めたものの、自分にできるのかとても不安でした。でも、意外となんとかなるもので、先生の親切な指導でそんな不安は消え、入会以来、マイペースにフラメンコを楽しんでいます。気軽な気持ちで始めたフラメンコですが、本当に始めてよかったと思っています。そして、これからもずっと続けていきたいと思います。 |
 |
 平松 由美(29歳) 入門クラス |
 |
 |
 |
 |
 |
テレビでフラメンコが取り上げられていて、その時、映った生徒さん達が、50〜60代の人ばかりだったのです。私にも『出来るかも』という気持ちが生まれました。
本当に些細な事で興味を持って、何の知識もなく始めたフラメンコ。やってみると難しく、左右がわからなくなって「あれ〜??」となる事も度々。覚える事も沢山あって、ついていくのに精一杯だけど、楽しいです。只今、発展途上ですから!フラメンコを始めてから姿勢を気にするようになって、嬉しいおまけが、友人(女性)に「後ろ姿がきれいになったと思う。」と言われました。ただ、「後ろ姿」だけの様ですけど…。 |
 |
 内藤 満理子(31歳) 入門クラス |
 |
 |
 |
 |
 |
漠然とやってみたかったフラメンコを習い始めてから10ヶ月経った頃、発表会がありました。最初は無理だと思い参加するつもりはありませんでしたが、以前参加された方のお話を聞き、練習を重ねていくうちに、ちょっと出てみたいかも!という気持ちが芽生え、かなり悩んだ末参加する意思を固め、ついに発表会に出ました。参加することにとても不安はありましたが、毎週のレッスンでは一つ一つ丁寧にご指導いただき、また何より自分の気持ちがとても前向きになり、今まで以上にフラメンコが大好きになりました。思うように体が動かず悔しい思いもたびたびしますが、それがまた私のやる気を掻き立てます。今はずっと習いたかったフラメンコを習っている嬉しさと、もっと上手になりたいという気持ちで今はいっぱいです。 |
 |
 加藤 珠里(29歳) 入門・初級クラス |
 |
 |
 |
 |
 |
勤めている会社で『自分チャレンジ3つの目標を決めて取り組んでみよう!』という企画があり、私事の項目がフラメンコにチャレンジでした。体力がなく普段から階段を登ることも大変なぐらいだったので、足腰を鍛えられて、やると決めたからには「音楽があって上達するのが楽しみなものをやりたい!」ということで始めました。体を動かすことは苦手だった私が、踊ることで運動不足や肩こりなども解消され、楽しくなってきました。フラメンコを理解するまでには何年もかかると言われていますが、ずっと取り組んでいきたいことがあるということは、とても素晴らしい事だと感じています。 |
 |
 鈴木 世津子(30歳) 入門クラス |
 |
 |
 |
 |
 |
会社の先輩の紹介で勢いで始めてしまったフラメンコ。レッスンにようやく慣れたところで夫の海外駐在で暫くお休みしました。タイにいる間は、コツコツと習ったことの復習をやり、日本に帰国する度に レッスンに出席させて頂きました。クラスは先に進んでいて戸惑った時期もありましたが、皆とのお稽古は本当にとても楽しく、自分には限られたレッスン時間だと思えば思うほど、1時間のレッスンが貴重だと感じられ、今まで夢中で続けることが出来たのだと思います。そして、念願の発表会にも出ることができました。踊りに全く興味がなかった私が海を越えてまでもレッスンを受け続け、また舞台に立つためにコツコツと努力してきたということに、自分自身が驚いていますし、それはクラスの友達にも恵まれ、また先生の熱心なご指導のおかげだと思っています。これからまたどんなことがあっても、共にレッスンを受けた仲間やフラメンコの楽しさを忘れず、いつまでも習い続けたいと思います。 |
 |
 片岡 千晶(26歳) 入門・初級クラス |
 |
 |
 |
 |
 |
いつの頃からか、ずっとフラメンコを踊りたい〜!と心の奥で思っていました。それが叶ったのが2年半前。末息子が社会人となり自分の時間は全て後悔しない様好きな事に使いたい!と思ったのが決意の始まり。そして50歳を過ぎ今始めないと身体がついてこない〜と焦った結果、矢が弓から引き放たれる如くフラメンコの扉に体当たり!楽しい!楽しい!寝ても覚めても考えるのはフラメンコの事ばかり…そうだこうやればあのサパテアードは上手くできるかも とレッスンに臨むが敢え無く撃沈、、あ〜ぁ、でも出来ない自分も愛しい。次こそは、、の毎日。そして無謀にも2月の発表会で初舞台♪ライトを浴びる快感を知ってしまいました。今の夢は数年後に迫った還暦パーティーに紅いチャンチャンコならぬフラメンコドレスでソロを披露する♪エェーウッソォー?? |
 |
 清原 ひろみ(55歳) 初中級クラス |
 |
 |
 |
 |
 |
フラメンコを習い始めて4年目になります。一時間のレッスンでは 体の色々な部分に神経を集させるので、仕事でのストレスや日常の煩わしさなどすっかり頭から離れてしまい、気分転換になります。仕事が終わってから友達と遊びに出かけたり、家でテレビを見て過ごすのもいいですが、週2回体を動かして汗をかくのも、私にとっては必要不可欠な時間になっています。 |
 |
 榎本 訓子(28歳) 初中級クラス |
 |
 |
 |
 |
 |
習い始めて2年が経ち、なんとか踊れるようになってきた頃、妊娠をし、フラメンコから離れなくてはならなくなりました。お休みしている間も、またいつか踊りたいという気持ちがあり、レッスンの進み具合をクラスの友人によく尋ねたものでした。1年半後、育児が少し落ち着き、いざ復帰を考え始めたら、ついていけるのか、足を引っ張ってしまうのではないのかと不安になってしまいました。ですが、先生を始め、スタジオの皆さんに励まされ、また温かく迎えてくださったお陰で復帰することができました。復帰したばかりの今、また踊れるという嬉しさの反面、以前できたステップができなかったり、体が思うように動かないもどかしさを感じますが、楽しみながらマイペースでやっていきたいと思います。 |
 |
 井戸 利恵子(30歳) 初中級クラス |
 |
 |
 |
 |
 |
生徒さんの声・バックナンバー一覧へ |
 |